予備校生

【KATEKYO予備校】大切な一年。自宅から通えるオーダーメイド予備校で確実に合格を狙おう! 自宅から通える予備校生活には、志望校合格のためのメリットがいっぱい。さらにKATEKYOならではの1対1指導で、きめ細やかなサポートが受けられます。

一人ひとりに合わせたプログラム

【グループ指導と個別指導のハイブリット指導を実践!】少人数でのグループ指導、家庭教師スタイルでの1対1個別指導、教室で集中して自習もできる。だから志望校合格を実現! 【秋田で予備校は、メリットの大きい選択です。】秋田県において、既卒生の大学入試における学習支援の場は非常に少なく、多くの方が県外大手予備校を選んでいるのも事実です。しかしその場合、慣れない環境下で生活を送るという勉強以外での精神的苦労の大きさも考えなければいけません。秋田駅前校・KATEKYO予備校は、自宅から通えて大学が狙える予備校です。自宅から通うことで、通学時間や寝食面の心配をせずに貴重な1年を勉強だけに費やすことが可能です。授業面でも一日中拘束されることはなくじっくり時間をかけたい教科を優先するなど時間配分も自在です。また、1対1家庭教師スタイルの指導もあるため進路指導や個人的なアドバイスも受けることができます。こうしたきめ細やかなサポートは、KATEKYO予備校ならではのものです。大事な1年。しっかり勉強に専念できる場所を選びましょう。

指導内容と料金の目安

指導内容について 【グループ指導の内容】開催日時:火曜日・水曜日・金曜日、10:45~12:00・13:00~14:15・14:30~15:45、1コマ75分 ※9コマ/週(36コマ/月)※祝日と重なる場合は、前後の月・木に振替 指導内容:共通テスト対策、国語×2コマ・数学×4コマ・英語×3コマ、月1回程度のテスト演習・模試 マーク4回・記述3回(河合塾全統模試 提携)、12〜1月 パック模試2回 【1対1 個別指導の内容】開催日時:個別指導担当の先生と相談して決定します。90分×8回/月または90分×6回/月(標準のコースの場合)※個別指導の回数は6回以上の偶数回(6・8・10・12回・・・)での組み合わせも可能です。個別指導16回や20回、32回という方もいらっしゃいました。 指導内容:教科や指導内容に関してはは別途ご相談のうえ決定いたします。年度途中での指導教科の変更も可能です。 【料金について】国公立共通テストプラン(国語・数学・英語)の場合:グループ指導が月36コマ、1対1の個別指導が90分×8回、授業料84,700円、教室諸経費3,300円 私立理系プラン(数学・英語)の場合:グループ指導が月28コマ、1対1の個別指導が90分×8回、授業料79,640円、教室諸経費3,300円 私立文系プラン(国語・英語)の場合:グループ指導が月20コマ、1対1の個別指導が90分×6回、授業料64,075円、教室諸経費3,300円【料金についての注釈】※一ヶ月単位での税込表記 ※授業料にはテキスト代が含まれます。テスト(模試)代は別途かかります。 ※初回入会の場合、別途入会金22,000円(税込)がかかります。 ※過去にKATEKYOをご利用いただいたことのある方は入会金0円、授業料10%引き ※私立プランの教科の組み合わせは自由です。 また、年度途中でも国公立プランから私立プランへの変更もできます。
【国公立スタンダードプラン Aさんの場合】KATEKYO学院なら学習にメリハリが付けられる!自学できる部分と授業を利用したい部分を分け効率的に学習できる、KATEKYO学院ならではのグループレッスンと1対1個別指導を上手く使って。

グループレッスン週9コマ+1対1個別指導90分×月8回 個別指導:英語2次対策・生物

  • 入会のきっかけ

    県外の予備校に行かせる費用を考えたら、自宅から通わせた方が安価だし、様子もわかるので安心。

  • 指導方針

    主要3教科のセンター対策は講義中心に。2次試験の英語や苦手な生物を個別で対応。

  • 生徒さんの感想

    講義の前後や講義の無い日は教室で自習もできて、自分のやりたいものに時間がかけられて良かった。個別でも先生が居てくれるので安心。

  • KATEKYOから

    自分のやりたい教科を中心にということで当社を選んでくれたのですが、まさに自分でやれる教科と、授業を利用する教科とメリハリを付けて上手に進められていたと思います。

【私立理系プラン Bくんの場合】自分の弱点に合わせた時間割で効率よく合格へ!柔軟に学習内容を組めるのはKATEKYO学院の強み。受験に向けて必要な部分を無理なく効率的に補完できる!

グループレッスン週7コマ+1対1個別指導90分×月8回 個別指導:英語・物理

  • 入会のきっかけ

    予備校に通うよりも自由に時間が使え、個別での対応もしてもらえるから。

  • 指導方針

    理科はメインで使用する物理を重点的に個別で。英語は絶対的な時間を確保して安定感を出す。

  • 生徒さんの感想

    私立で教科も少ないので、それに合った時間割が組めて、受験教科に集中できる。講義の先生にも個別の先生にも相談に乗ってもらっています。

  • KATEKYOから

    英語は基本ができていたので、演習を重ねることで実践感覚を養い、物理は苦手分野の補習をしてから演習に移しました。過去問や実践演習を多くできたことが勝因だと思います。

【私立文系プラン Cさんの場合】苦手部分に絞った徹底的な対策も叶う!マンツーマンでは得点が伸び悩んでいる教科に絞って徹底的に対策!得点の足りない部分を確実に伸ばして合格圏内点数に。

グループレッスン週5コマ+1対1個別指導90分×月6回 個別指導:英語・国語

  • 入会のきっかけ

    自分で勉強できる教科もあるので、苦手な教科を中心に時間をかけたいと思った。

  • 指導方針

    得意教科の日本史は演習中心に本人にやってもらい、得点が伸び悩んでいる国語と英語を個別でも徹底して扱う。

  • 生徒さんの感想

    講義でも毎回英語と国語に触れられるし、1対1でもしっかり教えてもらえるので、私には合ってると思います。

  • KATEKYOから

    最初、英作文を苦労していましたが、毎日自習時には文法・構文の参考書を広げて頑張っていました。単語の量もこの1年で格段に増え、長文も早く読めるようになりました。

【共通テスト(センター試験)結果の比較】Hさんの場合:現役から予備校時で213点アップ! Tさんの場合:現役から予備校時で143点アップ! その他にも、Kさんは115点、Sさんは119点、Oさんは152点アップしました。
お問い合わせ・資料請求

お電話でもお問い合わせいただけます

フリーダイヤル
0120-00-1111

携帯電話からは、
各教室・事務局
にお電話ください